2023/05/09 12:16
2年前の今頃は、母はとても体調が悪くて
救急車で何度も運ばれたり
医者には見放されて絶望していた頃です。
家の庭も少ししか歩けず
ほとんど寝ていた母がこんなにも元気になって
本当に嬉しいです。
病院通いをやめて、薬も全部捨てて開き直ったら元気になった。
人間の回復力って87歳になってもすごいんだなと
とても興味深い母の復活です!
そんな母が
「GWに長野の知人に会って、善光寺に寄ってきたい」というので
GWの間の5月2日に車でピュッと行きました。
知人と一緒にお昼を食べた後善光寺へ。
大門町の交差点 「表参道もんぜん駐車場」に車を停めて仁王門→中見世通→本堂
緩やかな登りの参道は結構距離がありますが普通に歩いて
しっかりお参りして、たくさんお土産を買って
途中ちょっとだけ甘味処でお茶して往復しました。
「疲れたんじゃない?」
というと、母はバッグから携帯を出して
「3200歩だな、まだまだ。全然大丈夫だに」と(笑)
びんずる像盗難の話題が宣伝になって、善光寺はすごい人だと言われていたのに
GWの間の平日だったからか、とても空いていてゆっくりお参りできました。
道路も空いていて、お天気も最高で
北アルプスの美しさも堪能しながら楽しくドライブができました。
お参りも終わったし、ここからいよいよ苗を植えて
野菜作り、干し柿作りです!

